はいさい!知念です。

 

沖縄の食堂や沖縄そばのお店に入ってメニューを見ると「沖縄そば」と「ソーキそば」「野菜そば」など色々な「そば」が並んでいますよね。

「ってか、そのメニューって何が違うの?」と疑問に思った人は多いはず…。

そこで今回は島人が、「沖縄そば」と「ソーキそば」って何が違うの?という疑問を徹底解説していくのと、ちょっと得する注文方法を伝えていきたいと思います。

【島人が解説】沖縄そばとソーキそばの違いと意外な注文方法

YouTubeでは聞くだけで分かるように動画をアップしてます。

 

Chinen
下手くそなりに一生懸命に説明してますので、ぜひチャンネル登録ゆたしくです。

沖縄そばには2つの意味が。

総称としての「沖縄そば」

まず、そもそも大きな意味で「沖縄そば」を使います。それは、「ソーキそば」も「三枚肉そば」も「八重山そば」もすべて含めて「沖縄そば」と読んでいる場合です。

 

Chinen
この場合は、「ソーキそば」も「沖縄そば」で間違いありません。しかし、だったらなんでお店のメニューに「沖縄そば」があるの?って思いますよね。

 

基本メニューが「沖縄そば」

では、メニューにある「沖縄そば」は何でしょう?

この場合の「沖縄そば」は、お店の基本メニューとして使われているのです。

例えば、ラーメン屋さんで「味噌ラーメン」とメニューにあっても、このお店の味噌ラーメンはどんな味噌ラーメンなのかな?と思うはずです。それと同じですね。

一般的には写真のように三枚肉、かまぼこ、島ネギのトッピングが基本の「沖縄そば」です。

 

「ソーキそば」との違いは?

ここまで見てみると何となく気づいた人もいると思います。

そう、「ソーキそば」というのは、基本メニューの「沖縄そば」に「ソーキ(豚のあばら骨肉)」をトッピングしたものです。

だから麺やスープは同じことが多いので、その店の基本メニュー「沖縄そば」と全く味が違うということはないんです。

ということは、

「三枚肉そば」は「三枚肉」のトッピング。

「野菜そば」は「野菜炒め」のトッピング。

「ゆし豆腐そば」は「ゆし豆腐」のトッピング。

基本メニューの「沖縄そば」+トッピングと覚えればまず間違いないです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

老舗沖縄そば当南食堂🌺 ここのソーキそば優しい味だからでーじ好き🤩 . 東南植物楽園の前にあるお店でお昼時はだいたい満席だから時間ズラして行った方がいいよ💯 . #当南食堂 #沖縄そば #ソーキそば #沖縄そば巡り #沖縄そば大好き #老舗 #沖縄観光 #沖縄暮らし #沖縄🌺 #沖縄グルメ #沖縄グルメ旅 #沖縄好きな人と繋がりたい #沖縄好き #沖縄旅行 #沖縄旅行🌺 #沖縄料理 #沖縄移住 #沖縄移住計画 #うちなーんちゅの沖縄観光 #沖縄ライフ #うちなー #okinawafood #okinawatrip

沖縄の友達がネット上に一人いる感覚でさん(@chinen.okinawa)がシェアした投稿 –

これでもう「沖縄そば」と「ソーキそば」を迷うことはありませんね。

ここからは僕がおすすめするちょっと得する注文方法をお伝えします。

 

「沖縄そば」はお店によって違う!?

先ほど説明したように、お店の基本メニューですからそのお店によってもちろん内容が違います。

お店の名前が付いたメニューだったり、「そば」とだけ書かれていたり。お店によってバラバラなのですが、表記だけではなく具材の内容も違うのです。

 

そしてまさかの、基本メニューの「沖縄そば」にソーキが入っていることがよくあります。

 

ソーキそばはソーキだけがいっぱい乗っているメニュー。基本メニューの「沖縄そば」はソーキと三枚肉が少しずつ入っているメニューということがあるんです。(沖縄のテキトーさが出てますねw)

 

Chinen

もしソーキだけじゃなくて、三枚肉も食べたい場合は写真か店員に確認してみてください。結構、ソーキが入ってます。

しかも「沖縄そば」基本メニューの方が安いので、お得にもなるという不思議な感じですので試してみてくださいね。

 

お家でもカンタンにソーキそばを食べよう

最近は通販でも沖縄そばがご自宅に届くようになりましたが、せっかく選ぶのであれば生麺がおすすめです。

Chinen

これまでは加工品が主でしたが、生麺も冷蔵でリーズナブルに届くようになったのでお家でも本格沖縄そばを楽しめますね。

 

ソーキそば

 

 

Chinen
ソーキを県外で探すのは大変なので、ソーキセットがおすすめです。

沖縄そば

 

 

Chinen
今回紹介したように、沖縄そばに何をトッピングしてもいいんです。

あなた好みの具材をトッピングして色々な沖縄そばを楽しみましょう!

 

コーレーグース

 

 

Chinen
うちなーんちゅが好きなコーレーグス!泡盛も入っているのでかけ過ぎは注意ですよ。

 









ネット上に沖縄の友達がいる感覚で聞いてみよう

ブログ記事は日々の考えや役に立ちそうな情報をまとめていますが、普段の僕はSNSで多くの人たちとやりとりしています。

僕はせっかく沖縄にいるので、ぜひ沖縄に関することなら何でも気軽に質問してみてください。

みんなからもらった質問や疑問に対して地元の知り合いに聞いたり、下見なんかもして返信していきますよ。

ネット上に
うちなーんちゅの友達が1人いる

そんな感覚で気軽にメッセージしてくださいね。
ゆたしくどーぞ。

友だち追加

PCからの場合はこちらをクリックして表示される
QRコードをLINEアプリで読み取ってください。

 

安心してやりとりできます。
メッセージのやりとりは1対1なので他の人が見ることはできません。
友だち追加してメッセージをやりとりしてもあなたのタイムラインなどを僕が見ることはできません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

沖縄生まれ沖縄育ちの知念が「ローカルでリアルな沖縄」を伝えながら「地方での働き方」紹介するメディアです。 【経歴】名桜大学を卒業後、東京の一部上場企業で7年半SIer営業で最短昇格し年収1,000万円超え。東日本大震災に影響を受け、生まれ故郷の沖縄で生涯を過ごすことを決意し、退社。沖縄で起業、6期目の2018年退任➡︎本業なし社外取締役など副業3つ...地方と東京でパラレルキャリアを実践中。 ネット上にうちなーんちゅの友達が1人いる感覚で気軽にメッセージしてくださいね。ゆたしくどーぞ。