はいさい、知念です。
沖縄や地方での働き方は「複数の本業」を掛け持つに変わっていく。
副業という考え方はなくなり、本業を時間労働ではない形でポートフォリオを組む。
契約社員やりながらアフィリエイトしたり、趣味のオンラインサロン開いたり、YouTubeでゲーム実況したり…みたいな。
— chinen (@chinen_okinawa) 2018年12月27日
あわせて読みたい
僕は、これまでのように正社員で終身雇用するのが正義だった時代から色々な仕事を掛け持ちしていく時代に変わっていくと確信しています。
副業が解禁されて、自分が得意なことをさまざまな職場でプロジェクトごとに仕事する時代になっていくと思っているわけです。
一旦、終身雇用などこれまでの働き方フィルターを外せば、それが自然なことだなと感じませんか?
なので、自分の興味がある分野には未経験だろうがなんだろうが、どんどん転職するべきだと思うんです。
正社員に拘らなければ、自分のスキルが上がる!?
これまでの考え方だと、正社員の方がスキル上がるイメージですが、本当にそうでしょうか?
僕はサラリーマン時代に時間を潰す仕事もいっぱいしていたし、会社から帰った後に自分のための勉強なんてまるでしていなかった。
スキルが大幅に上がったと思うのは最初の1〜2年くらいで、あとはそれまでの努力と経験で日々の業務をこなしていた感覚が強いです。
それが今、マイビジネスを持って、複数の仕事をプロジェクトごとにやっていると目に見えて日々スキルが上がっていくことを実感できます。
そして、そのスキルを習得したら次に進めばいいので、雪だるま式にスキルアップしていく好循環が生まれているんです。
この経験をすると、正社員である意味がなりますよね。
自分のスキルアップ=収入アップ
当たり前ですが、自分のスキルが上がると収入はアップするはずです。
しかし今のサラリーマンだと、一概にそうはなっていません。
だからスキルアップしなくても給料が固定でもらえる「安定」と言う概念が生まれると思うのですが。
でもいきなり独立して、収入ゼロから始めるってみんなができることじゃないですよね?
しかも事業を立ち上げてアグレッシブにリスクを取ろうってなかなか難しいですよ。
そんななかで、副業が解禁されて働き方改革が始まったので、僕はマイビジネスを持ちながらサラリーマンを掛け持ちしていくやり方が最も始めやすいと思っているんです。
あわせて読みたい
マイビジネスさえ持てば、契約社員でもよくない?
これまで話したような「掛け持ちで働く」を前提にしたら、正社員になった方が大変じゃないですか?
- 拘束時間が極端に長い
- ノルマや後輩社員教育などの責任が重すぎ
- 休みや働き方が柔軟じゃない
など…
自分のやりたいマイビジネスに繋げるには、拘束が厳しすぎますね。
これからの新しい働き方を考えると、正社員に拘らなくていいのでは?
【契約社員で働くメリット】
・学びたい業界にハードル低く入社できる
・過度な責任を負わされない
・Wワークが可能
・休みや残業などの勤務体制がしっかりしてる最終的にはマイビジネスに活かせばいいんだから契約社員で十分
— chinen (@chinen_okinawa) 2018年12月27日
それであれば、特に正社員に拘らず契約社員でいいのでは?というのが僕の考え方です。
しっかりスキルを得て、会社に貢献すれば問題ないのです。
過剰に拘束されることもないし、これ以上スキルを得られないと感じたらまた転職をすればいい。
自分が成功させたいマイビジネスを伸ばしていくために、会社をうまく利用する考え方も重要なことだと思います。
というわけで、自分の興味ある分野にどんどん飛び込んでスキルアップしマイビジネスを大きくしていきましょう。
今はリスクを圧倒的に無くして始められるマイビジネスがたくさんありますからね。
コメントを残す