はいさい、知念です。
沖縄で転職活動を行う際に「転職エージェントは利用するべきなの?」「転職サイトと転職エージェントの使い分けが分からない」など、転職エージェントの使い方に悩まされますよね。
沖縄企業の登録数が少ないので必要ないと考える人もいますが、僕は転職エージェントをしっかり活用することで劇的に転職成功率を上げられました。
そこで今回は、沖縄でやる転職の成功率を劇的に上げられる転職エージェント活用方法を僕の経験を踏まえてご紹介したいと思います。
目次
【成功率が上がる】沖縄転職で絶対やるべき「転職エージェント活用術」
Web上や転職サイトなどでは、転職エージェントは首都圏で転職活動する場合に役に立つ事例が多いですよね。
なので、首都圏で転職する場合にしか利用できないイメージですが、そんなことはありません。
沖縄や地方でもその地域に合わた作戦で転職エージェントを活用すれば、ちゃんと成功率が上がります。
転職エージェント(メイン)×転職サイト(サブ)
この3つのサービスを使って転職活動を行うことはどの地域も変わりませんが、しっかりと使い分けをしないといけないので、特徴をしっかり理解しましょう。
- 転職エージェント
- 転職サイト
- ハローワーク
これら3つのサービスはそれぞれ特徴があって、沖縄での転職活動では使い分けていくことが効率化と成功率UPに繋がっていきます。
- 転職エージェント:自分専用に担当者が付き、情報のやりとりができる
- 転職サイト:自分で検索して情報を得る
- ハローワーク:担当窓口で自分に合う求人を探してくれる
このような特徴があるのですが、求人数が多い首都圏などは一つのサービスだけを使っても転職活動はできます。
しかし、沖縄のように求人数や情報が少ない地域の場合は、これらのサービスのいいとこ取りをして各サービスを掛け合わせて利用していくことで転職活動の効率アップと成功率アップができるんです。
その具体的な活用方法が転職エージェントをメインに利用し、転職サイトをサブ的に活用することです。
転職エージェントをメインに活動するとは?
それぞれのメリットをいいとこ取りして転職活動を行っていくわけですが、まず一番最初に行う情報収集については転職サイトが最も向いています。
- 膨大な情報量
- 自分の好きな時間に好きな条件で幅広く検索ができる
- オファーも出せるし、通知を待つこともできる
このように転職サイトは膨大な情報量と自分の好きなように探すこともできるので、転職活動効率アップのツールとしては最強なんです。
しかし、転職の成功率を上げるのか?というとそうでもありません。
そこで、転職エージェントを活用します。
基本的には転職サイトで得た情報を元にエントリーシートを書いたり面接や待遇交渉などは全て転職エージェントを通して行うことで成功率を上げていけるのです。
転職サイトの詳しい活用方法はこちら
転職エージェントを利用するメリット
転職サイトの情報収集メリットとは違って、転職エージェントにはより密度の濃いサービスというメリットがあります。
- キャリアアドバイザーがエントリーシートから交渉までサポートしてくれる
- 現地の有益な情報やキャリアアドバイザーのノウハウを得ることができる
- キャリア相談ができ、非公開求人も紹介してくれる
このように、転職エージェントの場合は人と人のコミュニケーションができながら転職活動を進めていけることがメリットです。
- 転職サイトで多くの求人からお気に入りの企業を探す。
(転職エージェントでも相談はする) - エージェントと自分の強みや待遇面などを深掘りしてより受かりやすい前準備をする。
- お気に入り企業へエージェントに推薦状という形で担当人事へ直接応募してもらう。
自分の強みを客観的にアドバイスしてもらったり、現地の情報を教えてもらいミスマッチを防いだり、その人のこれまで採用させたノウハウを聞いたりなど、徹底して成功率を上げるための作業をしましょう。
この作戦の最大のキーポイントはキャリアアドバイザー
転職エージェントの活用方で一番重要なのは、間違いなくキャリアアドバイザーです。
ただ話を聞いてアドバイスをしてくれるだけでなく、具体的にはたくさんのことをやってくれます。
- 履歴書・職務経歴書の作成(添削)
- 求人探し
- 求人の応募手続き
- 面接の日程調整
- 配属先の交渉
- 給与・ポジションの交渉
- 雇用契約書の確認
- 入社関連手続き
これを見たら分かるように、かなり重要なことを一緒に決めていくパートナーですよね。
自分を知る為にも必要な存在
実際、転職が成功するのか?どうかは、自分はどんな仕事が得意で、どんなことをこれまでやり遂げてきたのか?など自分をしっかり知っていることが最も重要なんです。
これは至極当たり前のことなんですが、あまり言われていませんよね。
自分を知ることができれば、選ぶ企業もおのずと絞られていきますし、全く得意じゃない分野の募集が出ている企業へエントリーなんてしませんよね。
ということは、しっかり自分を知り、集中して自分の得意な分野の募集を探し、どう企業へアピールするのかを考えるだけでいいわけです。
このことはみんな分かってはいるのですが、自分を知ることが最も難しいことでもあります。一人では、分からなくなることもあるでしょう。
だからキャリアアドバイザーが必要なんです。
キャリアアドバイザーにただ募集している企業を見つけてきてもらって、エントリーシートの書き方を教えてもらっても何の意味もありません。
エントリーシートの書き方ももちろん大事ですが、一番大事なことは自分のことを知り尽くすためにキャリアアドバイザーを使い倒すことです。
いっぱい話して、自分の強みと弱みを深く理解し、過去の事例や地方への転職事例を徹底的に聞き出すことで希望する分野の企業へ転職できるはずです。
エージェント担当が合わなければ迷わず切り替える
転職サイトでの情報収集することは自分次第ですが、転職エージェントの担当者は自分の力ではどうしようもできません。
なので、万が一「この担当者とはやっていけそうにないな…」と感じたら、迷わず担当変更を依頼する、もしくは転職エージェント自体を切り替えてください。
自分のキャリアを決める大事な期間なので、時間の無駄ですしストレスが溜まり一つも良いことはないですからね。
ぶっちゃけ、キャリアアドバイザーだけが重要
U・Iターン希望者や沖縄で転職活動している人に「どの転職エージェントに登録するべきかな?」と、よく聞かれます。
各サービスいろいろな良い面と悪い面があると思うんですが、ハッキリ言うと、「重要なのはキャリアアドバイザーだけなので、手当たり次第に登録して探すしかないです。」
キャリアアドバイザーは「人」ですから、合う合わないも当然ありますし、最初から選べるわけでもありません。
ですから、【おすすめ】沖縄への転職で実際に役立った転職エージェントと転職サイトで紹介しているエージェントにはすべて登録し、全キャリアアドバイザーとコンタクトを取る。
そして提案内容や自分の強みや弱み、考え方に共感してくれる人を見つける方が確実に転職がうまくいきます。
その他のことは全然気にしなくていいし、気にしたところで就職できず永遠に転職活動が終わらないですよ。
もちろん専門職の方も考え方は一緒です。その業種の専門転職エージェントがしっかりありますので、転職サイトで情報収集し、エージェント成功率アップを狙いましょう。
看護師、会計士などの専門職の方向け
というわけで、今回は沖縄での転職成功率アップについて僕なりの転職エージェント活用法をご紹介しました。
これが絶対というわけではありませんが、一度僕が試しているのである程度の信ぴょう性はあると思いますので、ぜひ試してみてくださいね。
コメントを残す